252296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にこにこ人生読書ノート

にこにこ人生読書ノート

藤村正宏さん


『「ニーズ」を聞くな!「体験」を売れ!』           ★★★★☆
  藤村正宏  オーエス出版社
・アッシー君の特徴
  1.とてもやさしくて、いい人
  2.好かれようとして、して欲しいことは何でもしてくれる。
  3.お誕生日とかのプレゼントをしてくれるときに「何が欲しい?」と聞く。
  4.でも彼女にとっては複数の男友達のひとり。
  5.つきあっていても面白くないし、価値もあまり感じない。
・売れている商品やお店は、消費者が提案したモノではない。  「合議制弊害の法則」
・どんなにすごいノウハウが詰め込まれていても、無料のモノは価値がない。
・失敗から新しい価値を生み出す。
・遊び心と本物感  強力なメッセージ
・ターゲットとマーケットは違う。
・「現状維持」というのは「後退する」と同義語
・競争の排除
・「店が変われば街が変わる。そこに新しい生活が誕生する」
・価値は目に見えないところに宿る。
・エクスペリエンス感性
  1.情報をたくさん収集する 2.収集した情報を編集する 3.編集した情報を発信する
・最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるわけでもない、唯一生き残るのは、変化できる者である。


『「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』            ★★★★☆
  藤村正宏  オーエス出版社
・エクスペリエンス・マーケティング
・ある人にとっては価値あるものでも、ある人にとっては全く価値のないもの。
・既存の概念にとらわれず、自分なりの「くくり方」を思い描く。
・消費者は、店側が言っていることより、第三者が言っていることの方をずっと信用する。
・「勝つチラシ」それは「体験」を売りにしたチラシ  商品を一切載せないチラシ
・あなたの持っている商品の価値を、ちゃんと伝えよう。そのために商品の名前だけではなく、どういう体験が得られるかを伝えよう。
・商品を編集して「意味」を創り出す。
・サービスの基本は、大好きな人にどうしたら歓んでもらえるかを考えることです。サービスは恋することと同じなのです。
・エッジ効果
・ノスタルジー普遍の法則  未来ではなく「過去」に目を向ける
・左側パラダイスの法則
・バシュラールの法則  小さなものの世界で想像力を発揮して夢をみることは人々を真の安らぎに導き、やがてふくよかな気持ちを与える。
・すぐにやる。失敗したら変える。積み重ねが精度を増す。



© Rakuten Group, Inc.